
タクマクニヒロ写真展のご案内
私の師匠、宅間國博さんの写真展のご案内です! タクマクニヒロ写真展 『 Kind of Blue + 』 https://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_2261.html 2017年6月20日(火)〜25日(日) 11:00〜20:00 入場無料 Spiral Garden 東京都港区南青山5-6-23(スパイラル1F) 地下鉄表参道駅(銀座線,千代田線,半蔵門線)B1,B3出口すぐ ちなみに、20日〜24日は、私が受付をやっています。 普段の撮影の仕事に加えての、今回の写真展の準備なので、タクマさんもアシスタントの子も本当に大変そうです。 良い写真展にするため、観に来てくれた人に喜んでもらうため、細かなところにまで気を配り、工夫されているのを私は見ています。ぜひ多くの人に観てもらいたいなぁと思います! タクマさんは、「自分が望む結果を得るためには、どうすれば良いのか」の追求に妥協がない人です。 「通常は」とか、「やったことない」とか、「そんなものない」とか、タクマさんには通用しません(笑) 「じゃあどうす

糸かけ曼荼羅
「糸かけ曼荼羅」というものを作ってみました。 これは板に釘を打ち、その釘に糸をかけて描くアートです。
仏教とは関係ないそうです。
素数を使うというのと、幾何学模様が好きなので、面白そう!と思ってやってみました。
ワークショップに行ったり、板と釘を揃えて…と、 ちゃんと始めようとすると数千円かかるので、 とりあえず百均にあるものを使ったら500円で出来ました。
板はスチレンボード、釘は透明ピアスで代用しました。
この案は、安く上がり、ボードに刺す工程が楽なのは良かったんですが、 糸をかけるときが結構大変だったので、板と釘でやった方が絶対楽だと思います。
ピンの数は48、使った素数は23,19,17,13,11、使った色は5色です。
これらの数や色を変えることで、出来る模様も変わります。 フォトショで型紙を作ったり、素数をいくつにすれば良いのか悩んだり、 完全に手探りでしたが、出来上がったときはかなり達成感がありました!
ご興味を持たれた方は、一度やってみたらいかがでしょうか。